復活
ブログの管理者用の画面にトラブルが発生し、
しばらく更新が途絶えてしまいましたが、
無事復活致しました!
先週の雇用促進面談会以降、2次面接が決まって、
面接を受けに行かれたりする方も何名かおられました。
履歴書・職務経歴書を作成し、面接を受けるというのは、
肉体的、精神的にもかなり労力を使います。
そしてこの結果がどういったものであれ、
次の行動に繋がる事に違いはありません。
********************************************
ところで先週の土曜は、娘の保育園の親子イベントの日でした。
費用は毎月保護者から集めている保護者会費から、
そして企画・運営は保護者会役員の私、ゴウダが担当しました。
元々保護者会の役員は2名だったのですが、
もう一人の方が家庭の事情で11月に遠方に引っ越しをされて、
そこから一人で役員をすることになりました。
イベントの際に子供達に渡すゲームの景品やお菓子、
保護者の方々への手土産などを購入してそれを個別に包装、
スタンプラリー用の用紙をデザイン・作成したり、
景品用にプラ版のキーホルダーを作ったりと、
多少準備に時間がかかりましたが、
無事に終わって皆喜んでくれていたので、
一安心という感じです。
買い物も、今はたいていの物がインターネットで購入出来るので、
わざわざお店に行ってあれやこれやと悩みながら選ぶ必要もなく、
便利な時代になったものだと思います。
プリンターを使って印刷してオーブンで焼いたプラ版です。
プラ版自体が、プリンター専用とあって値段も高かっただけあって、
手書きで作った時より遥かに精巧なものが出来ました。
一つ一つにストラップを付けてキーホルダーを作ったのですが、
好きなキャラクターのキーホルダーを貰った子どもたちは
みんな大喜びでした^^
そして保護者会役員の仕事は、来週末にある生活発表会の準備と、
先生方への贈り物購入、卒園児への記念品購入で終了です!